戦場のヴァルキュリアみたいなゲームを紹介します。
- 似ているやつを探していたんだよなぁ・・。
- 新作が出るまでの繋ぎにしたい!
という人は参考にしてください。
戦場のヴァルキュリアとはどんなゲーム?
まずは戦場のヴァルキュリアについて簡単に解説します。
項目 | 内容 |
---|---|
タイトル | 戦場のヴァルキュリア |
メーカー | セガ |
発売年 | 2008年〜 |
ジャンル | シミュレーションRPG、アクションRPG |
ハード | PS3、PS4、PC、Switch |
戦場のヴァルキュリアとは、以下のようなゲームです。
アクションシミュレーション。コマンドを選択してキャラクターと戦場を攻略していくゲーム
シミュレーションRPGで、架空のヨーロッパを舞台にした戦争ゲーム。各ユニットを育成しながら、将棋のような形で相手と戦う。
シリーズ詳細↓
戦場のヴァルキュリアみたいなゲームのおすすめまとめ!似た名作はこれだ!
本題に入り、戦場のヴァルキュリアと似ているゲームのおすすめを紹介します。
コマンドコンカー
まずはコマンドコンカーです。
概要は以下の通り。
各キャラクターに対してコマンドを支持、ターン制でアクションを起こして戦場を攻略していく。
戦場のヴァルキュリアとの違い、そのゲームならではの面白い点はこちら。
元ゲームは3Dなので臨場感がありますが、コマンドコンカーは見下ろしビューなのが決定的違い。ビジュアルは違うがコマンドの選択次第で攻略出来る出来ないが面白い。
さらに思い出を伺いました。
コマンドコンカーはPCでやり始めたのが最初。まだ性能的にも限界がある中で、キャラクターの細かい動きなどこだわりが感じられる。
ゲイングランド
続いてはゲイングランドです。
概要は以下の通り。
コマンドを与えて攻略する部分が同じ。各ユニットの性格によって使い分けが必要です。
戦場のヴァルキュリアとの違い、そのゲームならではの面白い点はこちら。
シンプルだが、戦略制が求められる点が面白い。最初に戦闘力が強い物を消耗すると後でクリアできない。キャラクターの細かい仕草がかわいい。
さらに思い出を伺いました。
初めてファミコンを買って遊んだ戦略ゲーム。子供には十分な難易度で、戦略と言う事を学ぶ良い機会。
ナポレオンGBA
続いてはナポレオンGBAです。
概要は以下の通り。
コマンド方式の戦略ゲーム。集団戦をどう戦っていけば攻略できるかがポイント。俯瞰式なので、全体も把握できるり。
戦場のヴァルキュリアとの違い、そのゲームならではの魅力は以下の通り。
俯瞰式で一目で戦況がわかる所。コマンドもある程度まとめられているので、細かな作業が必要無い。
印象に残っているエピソードはこちら。
GBAを初めて買った時に同時購入したソフト。携帯ゲーム機で戦略ゲームをカラーで出来る事が嬉しい。
ファイヤーエムブレム
続いてはファイヤーエムブレムです。
概要は以下の通り。
同じシミュレーションRPGで、操作キャラクターを育成して戦うことができる点が似ている
戦場のヴァルキュリアとの違い、そのゲームならではの面白い点はこちら。
戦場のヴァルキュリアは銃や戦車等、近代時代をモチーフにしているがファイヤーエムブレムは剣や槍を使っている。またファイヤーエムブレムのほうが、戦略を考える要素が強い
さらに思い出を伺いました。
小学校の時に購入したが、周りで誰もやっている人がおらず難易度も高かったため、途中でプレイをやめて大学生になってからクリアした
シリーズの詳細と新作情報↓
新説魔法少女
続いては新説魔法少女です。(フリーゲーム)
概要は以下の通り。
同じシミュレーションRPGで、ユニットを育てて戦うため各ユニットに愛着が沸く点が似ている
戦場のヴァルキュリアとの違い、そのゲームならではの面白い点はこちら。
PCでプレイできる点と、新説魔法少女はどちらかというと舞台は現代とSFに近いため、感情移入がしやすい点。
さらに思い出を伺いました。
ストーリーが面白かったため、1週間の空き時間以外は常にやり続けてクリアまで達成した。
ファミコンウォーズ
続いてはファミコンウォーズです。
概要は以下の通り。
同じシミュレーションRPGで、章立ての構成となっており、戦車等を利用して戦う点が似ている。
戦場のヴァルキュリアとの違い、そのゲームならではの魅力は以下の通り。
ファミコンウォーズはユニットを育てるということがないため、戦場のヴァルキュリアよりクリアのために努力というよりは頭を使う必要がある
印象に残っているエピソードはこちら。
小学校のときに通信対戦ができたので、友達と通信対戦をしていたが勝負がつかず毎日プレイしていた
まとめ
以上が戦場のヴァルキュリアみたいなゲームのおすすめでした。
まとめると以下の通りです。
ぜひプレイしてみてください。ではまた。良いゲーマーズライフを!
コメント