Slay the Spireみたいなゲームを紹介します。
- 似ているやつを探していたんだよなぁ・・。
- 新作が出るまでの繋ぎにしたい!
という人は参考にしてください。
Slay the Spireとはどんなゲーム?
まずはSlay the Spireについて簡単に解説します。
項目 | 内容 |
---|---|
タイトル | Slay the Spire |
メーカー | MegaCrit |
発売 | 2019年 |
ジャンル | ローグライクゲーム カードゲーム |
ハード | PC、XboxOne、スマホ、Switch、PS4 |
Slay the Spireとは、以下のようなゲームです。
選択キャラごとに違うカードデッキでもって、敵を倒し進路を進んでいきながら自キャラ強化、最奥のボス撃破を目指していくローグライク形式の戦略カードRPGです。
Slay the Spireみたいなゲームのおすすめまとめ!似た名作はこれだ!
本題に入り、Slay the Spireと似ているゲームのおすすめを紹介します。
- Monster Train
- Vault of the Void
- RogueBOOK
- Chrono Ark満月の夜
Monster Train
まずはMonster Trainです。
概要は以下の通り。
選択したリーダーモンスターのカードデッキでもって、手下召喚したりして自軍列車の核に到達されないように各戦場の敵を全滅させていくローグライク形式の戦略カードRPGです。自分で進路を選択し、カードデッキ・装備など、自キャラの強化方向を考えながら、敵との頭脳戦を繰り広げていく楽しさが非常に似ています。
Slay the Spireとの違い、そのゲームならではの面白い点はこちら。
最初に選択したリーダーモンスターにより、カードデッキ・召喚モンスターなども変わるため、リーダーモンスターごとに全く戦い方も変えないといけない点が非常に面白いです。元ゲームでは自キャラは4択だったのに対し、このゲームは豊富なリーダーモンスターが用意されており、選択しがいもあります。
さらに思い出を伺いました。
新しいリーダーモンスターがアンロックされ、意気揚々と新キャラで挑んでみたら、特殊効果が全然生かせないデッキ構成になってしまい、すんでの所で敗北した苦い思い出が一杯あります。
Vault of the Void
続いてはVault of the Voidです。
概要は以下の通り。
選択キャラごとに違うカードデッキをうまく構築し、進路を進みながら、敵を倒し自キャラ強化、最奥のボス撃破を目指していくローグライク形式の戦略カードRPGです。
Slay the Spireとの違い、そのゲームならではの面白い点はこちら。
冒険中にカードごとのスロットに、様々な特殊効果のあるストーンを装着することで、カードとストーンの相乗効果など、元ゲームとはまた違った戦略性が楽しめます。
さらに思い出を伺いました。
各キャラごとに全く戦略が異なるため、まず各キャラの戦略を把握するのに苦労し、最後のボス戦に勝利できた時の達成感は格別でした。
RogueBOOK
続いてはRogueBOOKです。
概要は以下の通り。
それぞれに特色のあるカードを持った2人のヒーローを選んでゲームスタート、冒険をしながら自キャラを強化、ボス撃破を目指していく戦略カードローグライクです。元ゲーム同様、自分で進路を選択し、カードデッキ構築に頭を悩ませる楽しさがあります。
Slay the Spireとの違い、そのゲームならではの魅力は以下の通り。
元ゲームではプレイキャラが1名だったのに対し、こちらはヒーロー2名で進み、そのシナジー効果が時には強大な力になり、時には足枷になるという、面白さがあります。
印象に残っているエピソードはこちら。
前衛・後衛をどうしても入れ替えざるを得ないカード構成になっているため、やられるのは分かっているのに、攻撃に弱い方のキャラでどうしてもダメージを受けなくてはいけない、どうするべきか、と頭を悩ませる苦悩はこのゲーム特有の思い出になっています。
まとめ
以上がSlay the Spireみたいなゲームのおすすめでした。
まとめると以下の通りです。
- Monster Train
- Vault of the Void
- RogueBOOK
- Chrono Ark満月の夜
ぜひプレイしてみてください。ではまた。良いゲーマーズライフを!
コメント