皆さんが小学生の頃はカードゲームが流行ったりしましたか?
自分が小学生だった頃は
- 低学年・・・ポケモンカード、遊戯王(古い方)
- 中学年・・・遊戯王カード(新しい方)
- 高学年・・・MTG、ドラクエカード
みたいな感じに変遷していました。
乗ったやつもあれば乗らなかったやつもあるのですが、なんだかんだで楽しかったですね。
でも、中には流行ってはいたけどカードとしてはハマりきれなかったやつもあったりします。
例えば低学年で流行ったポケモンカード、あれだけは多分小学1〜2年生には難しすぎたと思います。
当時はポケモン赤緑(初代)が猛威を奮っていたので、その派生でカードも流行っていたのですが、エネルギーカードをコントロールしてデッキを組むのはただモンスターを出せば良い(攻撃ができる)遊戯王カードとは難易度が段違いでした。
なので、なんとなく遊戯王に移行していったわけなんですが、数年経ってからGBゲームの「ポケモンカードGB」(2もある)をやったらハマりました。
・・・あ、このカード奥が深かったんだなぁ。と
当時の家庭用ゲーム版カードゲームは、ぶっちゃけクオリティも微妙なのが多い中、このポケモンカードGBはかなり完成度が高いゲームだったんです。
そこで今日は「ポケモンカードGB」「ポケモンカードGB2」について紹介します。
リメイク情報としては3DSで遊べる版(移植)が出ています。
あと、任天堂Switchオンライン追加パックに2023/8より追加されました。
>>ポケモンシリーズの歴代作品一覧と新作リメイク、スピンオフ情報まとめ!
ポケモンカードGBとは?ゲームでできるトレカ
まずはゲームの概要を紹介します。
ポケモンカードGBは、1998年に任天堂から発売したゲームボーイ用のゲームです。
タイトルの通りポケモンカードをするゲームで、対戦だけでなくストーリーも充実しており、何より勝つとパックを貰えて開けて新カードを得るという実際のカードさながらのワクワクを青天井で楽しめる点が魅力でした。
・・・お小遣いなどに左右されない!(ゲーム可能時間には左右される)
あと「伝説のカード」というオリジナルのやつが4枚あったり、それが特典でついていたりもしました。
当時の家庭用ゲーム系カードゲーム(GB版など)は、とりあえず流行りに乗っかっとけ感の雑な作りのも多い中、ポケモンカードGBはかなり作り込まれていて面白かった記憶があります。
ポケモンカードGBの魅力と評価
続いて思い出と評価を振り返ります。
もしかしたら自分の中の記憶がGB2と若干混ざっているかもなのですが、まあそこは見逃して下さい!
ジムを巡っていくポケモンの楽しさ
まず魅力なのはポケモン本編のように、ジムを巡ってバッチを集めていくというストーリー。
当時のカードゲームのゲームは基本的にマップという概念がなかったのが多いのですが、本作は一応ジムを移動したりできてそこが冒険感あって楽しかったです。
自分の組んだデッキによっては相性が悪いことなどもあり、その度にサブデッキを組んだりとその辺のごちゃごちゃやる感じも楽しかったです。
パックが手に入る!
あとは勝つとパックが手に入ると言うのもよかったです。
現実では無限にパックを買ってもらうことが難しい小学生の立場でも、このゲーム内では勝つたびに青天井でカードを増やすことができます。
しかも確かパックが選べて、その辺も楽しかった。
変な改変がない
また、当時のカードゲームのゲームによくあった、システムの改変みたいなのもほぼなかったのも良いなと思いました。
例えば遊戯王のGB版とかだと、デッキキャパシティとかがついて、入れたいカードが入れられないとかがあったのですが、そう言うのはなくて原作カードさながらの戦闘が楽しめました。
これ↓
カードの意義を説いてくる敵
これはGB2だったかもですが、敵キャラが深いことを言ってきたのも印象深かったです。
「カードは使われてこそ意味がある。だから使わないやつから奪った」
みたいな感じ。
トレーディングカードゲーム全般に言えることですが、コレクターとしてカードを集める楽しみ方をする人と、バトルで勝てるデッキを組む(ためにカードを集める人)がいて、その辺の哲学的問いをゲーム内で仕掛けられハッとしました。
・・クラスに1人は、カードたくさん持ってるけどデッキ組まない人とかいたよね。
互換性はないけど正当続編なGB2
GB2もオススメです。
GB1との互換性はないものの、ストーリー的には1の正統続編となります。
こちらではGB1の魅力はそのままにさらにカードが増え、かつ相手が条件戦を挑んできたりと戦略性が高まっています。
・・「悪い○○」系が多数追加されてます!
楽しようとしてサンダーデッキとか作った
ストーリーをクリアしてからは目当てのカードを必要分集めたりする作業に入るわけですが、そうすると一回倒した敵を何度も倒すのが面倒になったりします。
そこで編み出したのですが、サンダーを3枚だけ入れてあとは全部エネルギーカード!みたいなデッキを作ってほぼ半自動で敵を倒し続けるやつとかしました。
そういう友達にやると怒られそうなスタイルができるのもゲームならではの魅力です。
ポケモンカードGBの続編、リメイク、新作情報は?
ここからはそんなポケモンカードGBの続編、リメイク情報と、このゲームが好きだった人におすすめの作品とかを紹介します。
シリーズ続編情報
まずはシリーズ一覧です。
No | タイトル | 発売 | ハード |
---|---|---|---|
1 | ポケモンカードGB | 1998 | GB |
2 | ポケモンカードGB2 GR団参上! | 2001 | GB |
3 | ポケモンカードゲームあそびかたDS | 2011 | DS |
シリーズで言うと正当続編に当たるGB2が3年後に出ており、こちらはシリーズ1をさらにパワーアップさせた作品となっています。
その後は特に音沙汰がなかったように見えていましたが、実は10年後にDSでカード系の新作が出てます。
GB版1↓
GB版2↓
DS版↓
リメイク情報
リメイク情報としては、冒頭でも述べた通り、GB版の1が3DSに移植されています。
また、2023/8より任天堂オンライン追加パックに入りました。つまりSwitchで遊べます。
合わせてオススメなゲーム
地味に良いと思っているのが「モンスターファームカード」です。これもシステムがやや難解なんですが、ガッツポイントを消費して攻撃するというカードで、しかもダンジョンに潜るRPGの要素もあるのでオススメです。
ポケモンカードのゲームソフト新作は?
ちなみにポケカゲームの新作は出ないの?今ポケカめっちゃ人気なのに??と思う方もいるかもですが、今のところ新作情報は入ってきていません。(2022.01現在)
ただ中古価格がかなり高騰していたりと人気は出ているので、そのうちSwitchなどで出るんじゃないかと睨んでいます。
何か出たらここに追記します。
アナログポケカはずっと出てる↓
終わりに
そんな感じがポケモンカードGB(2)でした。
当時ポケモンカードをプレイしたけど、結局よくわからなかったんだよなぁと言う人はぜひこのゲームをプレイしてみてください。
ポケモンカードの奥深さを感じることができるはずです。
ではまた。良いゲーマーズライフを!
3DS版がオススメ↓
ポケモン系のその他でいうとポケモンピンボールも良かったです。
コメント