One Hour One Lifeみたいなゲーム、寿命ありサバイバルのおすすめまとめ!

one hour one lifeみたいなゲームを紹介します。

  • 似ているやつを探していたんだよなぁ・・。
  • 新作が出るまでの繋ぎにしたい!

という人は参考にしてください。

目次

本サイトでは、懐かしいレトロゲームのリメイク新作・続編情報をまとめています。

もし新作が出ていない場合でも、テイストの近い作品を紹介しますので、昔やったゲームに近いものをやりたい欲を満たせると思います。

ぜひチェックしてみてください。

one hour one lifeとはどんなゲーム?

One Hour One Life

まずはone hour one lifeについて簡単に解説します。

項目内容
タイトルone hour one life
メーカーJason Rohrer
発売年2018年11月8日
ジャンルシミュレーション
ハードSteam

one hour one lifeとは、以下のようなゲームです。

生まれてから一時間の人生を寿命まで生き残るゲームです。ゲームオーバー要素として飢餓や傷害などがあり、環境やコミュニケーションを利用しつつ立ち回る必要があります。

生まれる環境がクリア難易度に繋がる点や、年齢がチャットで喋ることのできる文字数と同一な点、自分の名前を他人が決める点など独特のシステムが多く、リアルサバイバルとして楽しめるゲームです。

one hour one lifeみたいなゲームのおすすめまとめ!似た名作はこれだ!

本題に入り、one hour one lifeと似ているゲームのおすすめを紹介します。

Maincraft

まずはMaincraftです。

created by Rinker
マイクロソフト
¥3,336 (2024/11/21 00:33:51時点 Amazon調べ-詳細)

概要は以下の通り。

こんなゲーム!ここが似ている!

ランダムに生成された世界で、アイテム収集、工作、戦闘などを行いながら冒険するオープンワールドゲームです。収集、空腹などのサバイバル要素に類似点があります。またリスポーン時は基本的な道具以外に所有していない点でも、0から始めるゲームということで似ています。

one hour one lifeとの違い、そのゲームならではの面白い点はこちら。

ここが違い!ここが面白い!

プレイスタイルにより複数人プレイもできますが、基本的に一人プレイです。また親子関係、、寿命、命名システムといった要素はなく、より淡々としているため自由度が高いです。元ゲームは平面的な二次元ゲームですが、Maincraftは高さのある3Dゲームであり、世界に土や木を配置するなど環境に干渉することができることも違いとして挙げられます。

さらに思い出を伺いました。

思い出教えて!

初めてプレイした時は操作がおぼつかなかったため、食材収集や環境整備を疎かにしてずっと海で泳いでいました。夜になった時、手元に武器も松明も無かったため、暗闇で何もできない中でモンスターに倒されたのを覚えています。

don’t starve

続いてはdon’t starveです。

概要は以下の通り。

こんなゲーム!ここが似ている!

ランダムに生成された世界で生き残るゲームです。ゲームオーバー要素として飢餓があり、他ゲームよりも食材や空腹度の重要性が高いのが特徴です。基本的なシステムや理念、また平面的で絵のような世界観など元ゲームと重なる点が多いです。

one hour one lifeとの違い、そのゲームならではの面白い点はこちら。

ここが違い!ここが面白い!

暗闇や気温などの生死に関わる要素への対応が重要なため、リスポーンした瞬間にやるべきことが多いのが特徴です。また動物の糞にも肥料としての利用価値があるなど特有の要素が多いです。

また元ゲームと異なり、複数いるキャラクターを選択してゲームを始めることができるためプレイスタイルの幅の広いことが面白い点です。

さらに思い出を伺いました。

思い出教えて!

ある程度身の回りの環境が整った上で地表に岩を砕いていると地下への入り口が開いたので、何も考えずに入ってしまいました。

その時は地下に光源が必要であることや採掘技術が必要なことを知らなかったため、脱出方法がわからずゲームオーバーになってしまいました。

Graveyard Keeper

続いてはGraveyard Keeperです。

created by Rinker
tinyBuild Games
¥2,124 (2024/11/21 03:55:50時点 Amazon調べ-詳細)

概要は以下の通り。

こんなゲーム!ここが似ている!

墓守となった主人公が、墓の管理や経営をしながら人生を送るシミュレーションゲームです。絵のタッチが平面的であり、中世を基にしたゲームであるなどが特徴です。

本編に登場する他人との関わりがゲームの根幹を担う点で、元ゲームと類似しています。

one hour one lifeとの違い、そのゲームならではの魅力は以下の通り。

ここが違い!ここが面白い!

このゲームはアイテム収集の要素もありますが、無人島サバイバルのように真の意味で何もない所から世界を開拓するというよりは、ある程度衣食住が揃った環境でビジネス的に生き抜くということがコンセプトです。

そのため、店の経営や町村の開拓、道路整備などのシミュレーション要素とオープンワールドゲームの中間的な遊び方ができるところに面白さがあります。

印象に残っているエピソードはこちら。

思い出教えて!

比較的自由度が高く、まず何をしようと考えてwikiでプレイスタイルを検索した結果、墓守繋がりでゾンビをつくることができるということを知り、ネットで調べながら作成したのを覚えています。

まとめ

以上がone hour one lifeみたいなゲームのおすすめでした。

まとめると以下の通りです。

まとめ

ぜひプレイしてみてください。ではまた。良いゲーマーズライフを!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

昔好きだったあのソフト、実は新作が出ているかも?

当サイトでは、400作品以上(シリーズ含む)のリメイク情報をまとめています。

そういえば・・昔好きだったあのゲーム、今どうなっているんだろう・・?

久々になんか懐かしいゲームがしたいものよ・・

そう思った際にはぜひご利用ください。

また、もし新作が出ていない場合でも「テイストの似た作品」を合わせて紹介しているので新たな作品の幅が広がるかも!

\対応ソフトは500本以上/

この記事を書いた人

関連コンテンツ(広告あり)

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次