「メダロットシリーズ」のリメイク情報は?ロボットバトルRPGゲームを紹介します。

medarot-top

本記事では「メダロットシリーズ」のリメイク情報を解説します。

結論としてはリメイク作品はSwitchで出ました

原作最新↓

created by Rinker
イマジニア
¥19,800 (2024/06/30 01:58:17時点 Amazon調べ-詳細)

アプリ版も出ました↓

※本記事は管理人も好きですが、わかる人にも話を聞きました。

目次

本サイトでは、懐かしいレトロゲームのリメイク新作・続編情報をまとめています。

もし新作が出ていない場合でも、テイストの近い作品を紹介しますので、昔やったゲームに近いものをやりたい欲を満たせると思います。

ぜひチェックしてみてください。

メダロットシリーズとは?

まずは概要を紹介します。

medlot1
タイトルメダロット
ジャンルRPG
人数1〜2人用
ハードGB、DSなど
シリーズの概要

メダロットシリーズとはメダルで動くロボットを戦わせるという世界観の育成バトルRPGゲームです。

ロボットバトルのことはロボトルと呼ばれ、メダル×パーツの組み合わせで様々な闘い方ができる点が魅力!

アニメなども放送されており、根強い人気を誇るシリーズですね。

・・・このバトルも独特なシャトルラン方式で、真ん中まで行った順で攻撃できる特殊な感じでした。そしてヘッドショットされると一撃でやられるデンジャラスさなどもあり・・。

似た作品↓

メダロットシリーズの続編・リメイク情報!大体クラシックプラスで解決

medarot-top

続いてリメイク情報です。

シリーズ一覧

まずはシリーズ一覧です。

Noタイトル発売ハード
1メダロット1997GB、WS、GBA
2メダロット21999GB、GBA
3メダロット32000GBC
4メダロット42001GBC
5メダロット52001GBC
6メダロットDS2010DS
7メダロット720123DS
8メダロット820143DS
9メダロット920153DS
10メダロット クラシックス20173DS
11メダロット クラシックス プラス2020Switch
番外メダロットS2020スマホ
シリーズ一覧

そのほかにも番外編はちょいちょい出ています。

リメイク情報(1〜5)

メダロットシリーズのリメイクに関しては、大体が最新の「メダロットクラシック」でカバーされています。

具体的には

クラシック・・・1〜5をカバー

クラシックプラス・・・1〜5+『navi』『G』『弐CORE』

となっています。なので、この辺をプレイしたかった人は3DSかSwitchでいけます。

クラシック(3DS)↓

created by Rinker
イマジニア
¥2,342 (2024/06/30 01:58:18時点 Amazon調べ-詳細)

クラシックプラス(Switch)↓

created by Rinker
イマジニア
¥6,000 (2024/06/30 01:58:19時点 Amazon調べ-詳細)

シリーズ6以降のリメイク情報

一方でシリーズ6以降はリメイクがなされていません。

なのでこちらについては、原作版(DS〜3DS)でプレイしていきましょう。

6(DS)↓

created by Rinker
ロケットカンパニー
¥4,600 (2024/06/30 01:58:19時点 Amazon調べ-詳細)

7(3DS)↓

created by Rinker
ロケットカンパニー
¥2,400 (2024/06/30 01:58:20時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ロケットカンパニー
¥1,580 (2024/06/30 01:58:21時点 Amazon調べ-詳細)

8(3DS)↓

created by Rinker
ロケットカンパニー
¥1,350 (2024/06/30 01:58:22時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ロケットカンパニー
¥1,320 (2024/06/30 01:58:23時点 Amazon調べ-詳細)

9(3DS)↓

created by Rinker
ロケットカンパニー
¥2,980 (2024/06/30 01:58:24時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ロケットカンパニー
¥280 (2024/06/30 01:58:24時点 Amazon調べ-詳細)

スマホアプリ版

スマホアプリ版も2020年よりサービス開始しています。

基本無料でアイテム等課金あり。

メダロットシリーズのおすすめは?

ではそんなメダロットシリーズのおすすめについて聞いてみました。

メダロット2(3票)

まずは「メダロット2」好きの方のご意見です。

created by Rinker
イマジニア
¥320 (2024/06/30 01:58:25時点 Amazon調べ-詳細)

概要

概要とシステムを教えて下さい

メダロットというペットロボットが存在する世界観でそのメダロットを使いメダロット同士で戦わせる「ロボバトル」が流行していて、主人公イッキという少年がメダロットと共に悪の組織「ロボロボ団」を倒すため数々の事件を解決する内容。2ということでバトルシステムは人気があった1のシステムを継承しており、1で不評であった細かなところはより良いふうに改善されている。

ーーー

“前作は白黒のゲームボーイでの発売でしたが、色のついた世界の中でメダロットを楽しめる初の作品です。
メダロットが欲しいけれど買ってもらえない少年・イッキがひょんなことからメダロットを手に入れることから話が進んでいき、前作で壊滅したはずのロボロボ団との戦いや、そのさらに上の悪とも戦って、世界の危機を救っていく…というストーリーです。”

面白いところは?

面白い点を教えてください。

面白い点

このメダロットというゲームにはメダロット自体にパーツ装備を組み付けるシステムがあり、パーツもバリエーション豊かでその数あるパーツから自分好みの組み合わせができる要素がとても面白く感じました。

ーー

“作中で流行っているという設定のメダロット同士のバトル「ロボトル」がとても楽しいです。
無限に近いパーツの組み合わせで戦わせることができ、奥が深くハマります!”

印象に残っているシーンは?

それぞれのファンに印象深いシーンを伺いました。

思い出教えて!

このゲームは、通信バトルや、通信パーツ交換システムがあるんですがよく兄弟でバトルして、負けたら欲しいパーツを一つもらえるという独自のルールを使って熱くなってこのゲームを楽しんでいました。

ーー

人生初のメダロット作品で非常に個人的に想い出深いですが、ラスボス・ゴッドエンペラーの凶悪さが半端ではなかったと記憶しています。「どっか間違って設定されてるんじゃないの!?」と思うほどのぶっ壊れ火力で攻めてくるゴッドエンペラーはBGMも相まって不気味さ・凶悪ぶりがこれまでにないほどでした。スタメンにしていたメダロットで勝つことがどうしてもできず、最終的には相手からの攻撃を無効化するパーツを買い集め、判定勝ちに持ち込む…といったちょっとズルい先方を考えざるを得ないほどに強力でした。

続編は?

続編があれば教えてください

created by Rinker
イマジニア
¥6,000 (2024/06/30 01:58:19時点 Amazon調べ-詳細)

「メダロット4」

続いては「メダロット4」好きの方のご意見です。

created by Rinker
イマジニア
¥500 (2024/06/30 01:58:26時点 Amazon調べ-詳細)

概要

概要とシステムを教えて下さい

“2からの主人公天領イッキ編の最終章。
新しい戦闘システムやミニゲームが増えたり、過去作の人気メダロットが参戦したり等々、まさに集大成と言えるボリュームです。”

面白いところは?

面白い点を教えてください。

面白い点

“ミニゲームしかり、パーツ集めしかり、やり込み要素が沢山あるから。
約250体ものメダロットが登場するため、パーツ集めが大変ですが、コレクション好きな人は楽しいと思えます。”

印象に残っているシーンは?

それぞれのファンに印象深いシーンを伺いました。

思い出教えて!

“メダロット2から登場した主人公 天領イッキの話がいよいよ完結。
ラスボスを倒した後の達成感と、終わってしまった喪失感を今でも覚えています。”

続編は?

続編があれば教えてください

『メダロット5』

続いては「メダロット5」好きの方のご意見です。

created by Rinker
イマジニア
¥980 (2024/06/30 01:58:26時点 Amazon調べ-詳細)

概要

概要とシステムを教えて下さい

すすたけ村に転校してきた主人公が廃部寸前のメダロット部を立て直す物語です。従来の作品と比較してリーダースキル(メダル毎に設定。リーダー選択時に発動)・メダスキル(必殺技)などのバトルシステムが新たに登場しました。また、本作品から前作の主人公イッキからコイシマルに変更となりました。

面白いところは?

面白い点を教えてください。

面白い点

作品の雰囲気・ストーリーが非常に良いです。また、メダルの育成やパーツ選びを含めたロボトルの楽しさに関してもシリーズの中で一番面白かったです。

印象に残っているシーンは?

それぞれのファンに印象深いシーンを伺いました。

思い出教えて!

当時小学生でしたが、通信機能を利用してたくさんのパーツを揃えたいという思いが強く、カブト・クワガタ両バージョンを購入した思い出があります。

ちなみにこの5までクラシックスで遊ぶことができます。

created by Rinker
イマジニア
¥9,800 (2024/06/30 07:03:07時点 Amazon調べ-詳細)

『メダロットDS』

続いては「メダロットDS」好きの方のご意見です。

created by Rinker
ロケットカンパニー
¥4,600 (2024/06/30 01:58:19時点 Amazon調べ-詳細)

概要

概要とシステムを教えて下さい

メダロットが復活した作品です。主人公が親の反対を押し切ってメダロットと共に成長していくようなストーリーだったと思います。

面白いところは?

面白い点を教えてください。

面白い点

ストーリークリア後までやり込み要素が作られていて、長く遊べる点は面白いと思う。難易度も高くなく子ども向けかなと言った印象。

印象に残っているシーンは?

それぞれのファンに印象深いシーンを伺いました。

思い出教えて!

この時期にドラクエ9をする為に、dsを買いました。せっかくなんで他のゲームもしてみようと思った友達から借りてプレイした記憶があります。

そのゲームが好きな人に併せてオススメな作品

最後にこのシリーズが好きな人におすすめな作品を紹介します。

併せてオススメな作品

1.「ドラゴンクエストモンスターズ」

created by Rinker
スクウェア・エニックス
¥1,650 (2024/06/30 07:03:08時点 Amazon調べ-詳細)

育成系が好きな人にはオススメです。

2.メダロット123

created by Rinker
イマジニア
¥6,000 (2024/06/30 01:58:19時点 Amazon調べ-詳細)

メダロット4をいきなりやるよりも、1→2→3→4の順でやると、復活した過去作のメダロットを見た時にテンションが上がるので、過去作からやるのがオススメです。クラシックスなら1〜5がまとめていけます!

ぜひプレイしてみましょう!

ではまた。良いゲーマーズライフを!

アドバンスエディションはサントラとかもついてるそう↓

created by Rinker
イマジニア
¥19,800 (2024/06/30 01:58:27時点 Amazon調べ-詳細)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

昔好きだったあのソフト、実は新作が出ているかも?

当サイトでは、400作品以上(シリーズ含む)のリメイク情報をまとめています。

そういえば・・昔好きだったあのゲーム、今どうなっているんだろう・・?

久々になんか懐かしいゲームがしたいものよ・・

そう思った際にはぜひご利用ください。

また、もし新作が出ていない場合でも「テイストの似た作品」を合わせて紹介しているので新たな作品の幅が広がるかも!

\対応ソフトは500本以上/

この記事を書いた人

関連コンテンツ(広告あり)

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次