本記事では「マリオゴルフシリーズ」のリメイク情報を解説します。
結論としてはリメイク作品は出ていません。(最新作はSwitch で出てる)
→2022.4.15 Switchの任天堂オンライン追加パック(NINTENDO 64 Nintendo Switch Online)にて64版が登場しました!!!
最新版↓
64の移植版↓
あとSwitchのオンライン追加パックで出る模様!
>>リメイクして欲しい任天堂64ゲーム名作まとめ【50人に聞きました!】
マリオゴルフ64とは?
まずは概要を紹介します。
タイトル | マリオゴルフ64 |
ジャンル | スポーツ |
人数 | 1〜4人用 |
ハード | 64, Switchなど |
かなり前にやったのでうっすらとしたきおくですが、最初はキャラクターが少ないがトーナメントなどでいい結果を出すとキャラクターが増えていった記憶があります。キャラクターはベビィマリオをよく使っていた記憶があります。
ーー
“マリオシリーズでおなじみの登場キャラクター達を使ったゴルフゲームです。
当然普通のゴルフではなく、かなり特殊なギミックやアイテムが用意されています、
それらを駆使してチャンピオンを目指すのが目的です。”
マリオやその仲間たちを使って、ゲームの中でゴルフをする。私が好きなキャラはクッパでした。力強くて遠くまで飛びそうだからです。
トーナメント戦もあるし、1人でコースを回れるし、シンプルなゴルフゲーム。64時代なのでキャラクターが少なかったのですが、私はヨッシーが気に入ってて使っていました。
—
“マリオキャラクターを使ってゴルフがプレイできるスポーツゲームです。
使っているキャラクターは、ルイージにすることが多いです。”
ーー
NINTENDO64用のソフトとして販売されたマリオゴルフの続編です。今作から使用できるキャラクターの数が大幅に増えたので、ゴルフを知らない人でも遊びやすくなりました。
ストーリー
ストーリーについて教えてください。
1でも書いたように、最初らキャラクターが少ないかまトーナメントで結果を出すにつれてキャラクターが増えていきます。最後の方には隠しキャラ的なものもあったと思います。
ーー
“ストーリーはあまりないような気がします。
キャラクターとの対戦で勝つことで自分で使用できるようになる仕様です。”
ーー
友達や家族と一緒にゲームの中でゴルフを楽しめます。特に難しい操作などもないので、小さい子供から大人まで皆楽しめると思います。
物語やキャラ同士の会話みたいなのはなく、各ツアーで優勝して、回れるステージや選べるキャラクターを増やしていく。
ーー
“1人プレイの「トーナメント」モードで遊べば、優勝トロフィーがもらえるだけではなく、新しいコースの追加があったりと遊べる幅が広がります。
もちろん、複数人で遊ぶモードやひたすら練習できるモードもあるので、その時の状況で様々なゴルフゲームができます。”
ーー
マリオシリーズに出てきた歴代のキャラクターとゴルフで戦います。また、お馴染みのキャラクターだけでなく、マリオシリーズで使用された場所でプレイすることができます。ミニゲームなどのおまけ要素も面白いです。
面白いところは?
面白い点を教えてください。
“自分のお気に入りのキャラクターで進めていくのが楽しかったです。パワーがあるキャラクターや、ミートが上手いキャラクターなど色々いましたが、あえてベビィマリオでやり続けていい結果の時はうれしかったです。
あとは、パターのみのコースみたいなのもたしかあってそれも楽しかった記憶があります。”
ーー
“コースが多彩で、プレイヤーキャラの能力も非常に個性があることです。
ゴルフとしてもしっかり作りこまれていると思います。”
ーー
家族や友達と競い合いながら遊ぶところです。本当のゴルフと違い、子供でも大人に勝てたりするので盛り上がって楽しいです。
現実には絶対ありえないようなステージもあって、操作も変な技とか要素もないしシンプルなので、ゴルフ知らない人でも知ってる人も楽しめる。
ーー
“ゴルフのことに詳しくなくても、遊びながらゴルフについて知ることができるので楽しいゲームです。
キャラクターによって能力がちがうことも、ゲームが盛り上がる要素になっています。”
ーー
新たにスピードゴルフやクラブスロットが追加されたことによって、リアルなゴルフ感を味わうことが出来るようになりました。ゴルフを知らない子供から、ゴルフ好きの大人まで楽しめるゲーム性が素晴らしい作品です。
つまらない点は?
逆にここはイマイチだなと思うところをあげて下さい。
正直面白くなかった記憶はなかったです。パターのみのコースやリング通しのコースなどありましたがどれもクリアするためにのめり込んだ記憶があります。
ーー
“つまらないというわけではないですが、
ゴルフという仕様上どうしてもプレイ時間がかかることです。”
ーー
ゴルフしかないこと。もう少しゴルフを使ったミニゲームや他のスポーツのミニゲームなどあれば嬉しかったです。
言うとしたら、キャラクターが少ないと言うのと、小学生には64のマリオゴルフはちょっと難しすぎる。後半のコースは難しく、なかなかバーディーは取れなかった。
ーー
“ボタンを押すタイミングを間違うと、結果が悪くなることです。
そのため、目押しに慣れる必要があります。”
ーー
NINTENDO64用のソフトなので仕方がないことですが、長時間プレイすると酔います。
印象に残っているシーンは?
それぞれのファンに印象深いシーンを伺いました。
友達や親戚が集まるときには、毎回遊んでいた記憶があります。マリオゴルフなゲームを遊んだからゴルフの存在を知ったってこともあり、今はたまに同僚とゴルフの打ちっぱなしに行ったりしています。
ーー
“友人たちと集まって対戦をしたのがいい思い出です。
ただ遊ぶだけではつまらないし不真面目な人が出ることもあるので
少々賭けながらやることが多かったです。”
ーー
お正月に親戚などが集まったときに皆でやったことです。普段いとこなどと遊ぶ機会がなく、人見知りだったのですが、このゲームを通してすぐに打ち解けることが出来ました。
ーー
“当時自分が欲しいと言うより、お父さんが好きでハマってやってたのが最初でそのまま自分も影響されてよく小学生で友達と4人でやった思い出があります。このゲームでゴルフのルールを覚えた。
マリオタイトルは基本4人とかグループで出来る代名詞。自慢じゃないけどその中では、自分が一番強かったです。多分子供でももちろん楽しめるけど、マリオゴルフは大人でも結構ハマっていたと思います。”
ーー
“1人プレイの「リングショット」というのが楽しいです。
空中に出現したリングの内側を通るように打つのですが、これが上手く決まった時はとても気持ちいいです!”
ーー
友人の父親も参加して遊んだのを覚えています。ゲームを通して家族以外の大人と交流した思い出深いゲームです。エンディング条件が高かったので、見れずに終わったことが心残りです。
マリオゴルフ64シリーズの続編・リメイク情報

続いてリメイク情報です。
シリーズ一覧
まずはシリーズ一覧です。
No | タイトル | 発売 | ハード |
---|---|---|---|
1 | ゴルフJAPANコース | 1987 | ファミリーコンピュータ ディスクシステム |
2 | ゴルフUSコース | 1987 | ファミリーコンピュータ ディスクシステム |
3 | マリオオープンゴルフ | 1991 | FC |
4 | マリオゴルフ64 | 1999 | 64 |
5 | マリオゴルフGB | 1999 | GBC |
6 | モバイルゴルフ | 2001 | GBC |
7 | マリオゴルフ ファミリーツアー | 2003 | GC |
8 | マリオゴルフGBAツアー | 2004 | GBA |
9 | マリオゴルフ ワールドツアー | 2014 | 3DS |
10 | マリオゴルフ スーパーラッシュ | 2021 | Switch |
・・マリオゴルフシリーズは実はかなり歴史が長く、ファミコンの頃から最新のSwitchまで幅広く出ています。まあゴルフファンも多いので納得ですね!
“一番最初はファミコンのディスクシステム版からマリオの登場するゴルフがあったようですが、そちらはキャラクター以外のギミック要素などはないゴルフゲームだったようです。
マリオゴルフと名付けられたのは本作が最初のようです。
最新版↓
リメイク作品
続いてはリメイク情報です。
基本的にはリメイクはされていないので原作を遊んでいきましょう。
ちなみに64のマリオゴルフはSwitchのオンライン追加パックに入りました!!(2021/10~)
1↓
2↓
3↓
移植版あり!
4(マリオゴルフ64)↓
WiiU移植版
5↓
6↓
7↓
8(マリオゴルフGBAツアー)↓
9(マリオゴルフ ワールドツアー)↓
10(マリオゴルフ スーパーラッシュ)↓
リメイクで改善してほしい内容は?
今後リメイクした際に直してほしい点も伺いました。
今のマリオゴルフにはすでにあるかもしれませんが、キャラクターが成長していく、サクセスモードみたいながあると面白いかなとおもいます。その育てたキャラクターを使って友達とプレイできたりするとなお楽しいと思います。
ーー
“コースの追加があるとうれしいです。
キャラクターも新しいものがあればいいですね。”
ーー
アイテムを使えるようにして欲しい
逆に変に時代に合わせてゲームっぽく必殺技とか入れてきたりグチャグチャして欲しくない。ちゃんとゴルフして欲しい。
ーー
特になし
ーー
コラボ作品でキャラを追加してほしいです
そのゲームが好きな人に併せてオススメな作品
最後にこのシリーズが好きな人におすすめな作品を紹介します。
1.「マリオテニス」
マリオテニスです。マリオゴルフと同じようなキャラクターが出てきて、これもトーナメントでいい結果を出すごとにキャラクターが増えていかながらだったと思います。4人でよく対戦していたので、マリオゴルフをしていた人は絶対にハマると思います。
2.みんなのゴルフシリーズ
“みんなのゴルフシリーズです。
ゲームの製作元が同じだけあってテイストが非常に似ています。”
ぜひプレイしてみましょう!
ではまた。良いゲーマーズライフを!
コメント