Hearts of Iron4(HoI4)みたいなゲームを紹介します。
- 似ているやつを探していたんだよなぁ・・。
- 新作が出るまでの繋ぎにしたい!
という人は参考にしてください。
Hearts of Iron4(HoI4)とはどんなゲーム?
まずはHearts of Iron4(HoI4)について簡単に解説します。
項目 | 内容 |
---|---|
タイトル | Hearts of Iron4(HoI4) |
メーカー | Paradox Development Studio |
発売年 | 2016年 |
ジャンル | シミュレーションRPG |
ハード | Steam |
Hearts of Iron4(HoI4)とは、以下のようなゲームです。
SLGで有名なパラドックス製のウォーシュミュレーションゲーム。第二次世界大戦が部隊で基本的に戦争を重視したシステムになっていて内政や開発も戦争のためにという感じ。
Steamのページにて販売中となっています。
Hearts of Iron4(HoI4)みたいなゲームのおすすめまとめ!似た名作はこれだ!
本題に入り、Hearts of Iron4(HoI4)と似ているゲームのおすすめを紹介します。
- Victoria2
- CrusaderKings2
- Europa Universalis4
- History of the World
Victoria2(Steam)
まずはVictoria2です。
概要は以下の通り。
これもHOI4と同じくパラドックス製で大まかなシステムはHOI4と共通する部分も多い。
Hearts of Iron4(HoI4)との違い、そのゲームならではの面白い点はこちら。
HOIシリーズとは違い、舞台となる時代が時代ゆえに君主と議会、民族主義の勃興など経済や政治面を重視した作りになっている。
さらに思い出を伺いました。
このゲームはデフォルメされているとはいえ時代背景に興味を持ち、様々な歴史や文化の知識が得られました。特に何故文明化できなかった国があったかという歴史背景を調べたのは楽しい思い出でした。
CrusaderKings2
続いてはCrusaderKings2です。
概要は以下の通り。
やはりこれもパラドックス製のSLGであるので大まかなシステムは似通っている部分があります。
Hearts of Iron4(HoI4)との違い、そのゲームならではの面白い点はこちら。
まずプレイヤーが担当するのがHOIとは違い国ではなくキャラクターということもあり、個人に焦点を当てた作りになっています。当然個人的感情が作用して敵対者を産んだりと一種のRPGに近い部分があります。
さらに思い出を伺いました。
やはり様々な王朝に対する興味が惹きつけられ、舞台となった時代から生き残っている家門、断絶してしまった家門などに対する知識を得られたのは非常に楽しかったものです。
Europa Universalis4
続いてはEuropa Universalis4です。
概要は以下の通り。
これもHOIと同じくパラドックス社の歴史SLGという大枠で見れば共通するところもあるでしょう。
Hearts of Iron4(HoI4)との違い、そのゲームならではの魅力は以下の通り。
HOIがそれほど長くない期間の時代に対し400年近い年数までプレイ可能で史実イベント自体はありますが年数が多いこともあって徐々に本来の歴史とのズレが起きてきます。外交に関する部分が強化されていてうまいこと泳ぎ回らないと厳しいことになってきます。
印象に残っているエピソードはこちら。
長い期間をプレイすることになるので最初から最後までプレイすることはあまりなかったのですが一度300年以上やった時は以外な国が生き残っていたりと史実との面白いズレが起こっていましたね。
まとめ
以上がHearts of Iron4(HoI4)みたいなゲームのおすすめでした。
まとめると以下の通りです。
- Victoria2
- CrusaderKings2
- Europa Universalis4
- History of the World
ぜひプレイしてみてください。ではまた。良いゲーマーズライフを!
コメント