記事一覧
-
[Switch発表]『ゼルダの伝説時のオカリナ』のリメイク、続編新作まとめ。空き瓶の重要性を知るゲーム
任天堂64に『ゼルダの伝説 時のオカリナ』というゲームがあります。 今日はこのゲームで学んだ内容について紹介していきたいと思います。 2021.09「ゼルダの伝説 時のオカリナ」のSwitch入りが発表!実装時期は10月末頃とのこと! 3DSあり↓ >>ゼルダ... -
【Switchリメイクあり】2つの能力をミックスする「星のカービィ64」
スーファミが全盛期な感じのある星のカービィですが、実は任天堂64でも「星のカービィ64」というゲームがありました。 今日はこのゲームについて紹介していきます。 64版↓ WiiU版↓ Switch版↓ 2022年5月20日【金】より「NINTENDO 64 Nintendo Switch Online... -
ゲームキューブ4人対戦おすすめソフトまとめ【協力プレイもあり】
任天堂ゲームキューブ(GC)で4人で遊べるオススメソフトをまとめていきます。 ゲームキューブ同窓会の参考になれば幸いです。 では、参ります。 ゲームキューブは持ち運びに最適 まずは、ゲームキューブ全般の話から始めていきたいと思います。 ゲームキ... -
【旅行にオススメ】ワンカートリッジDSゲームまとめ
旅行の行きの電車やバスの中でプレイするのに最適なワンカートリッジでできるオススメDSゲームをまとめます。 旅行のお供となるゲームが見つかれば幸いです。 では、始めていきます。 ワンカートリッジゲームって何? まずはワンカートリッジゲームとは何... -
ゲームボーイの育成ゲームオススメまとめ
1990年代の中ごろから後半にかけての時期は、ポケモン、たまごっち、デジモンなどが流行っており育成ブームでした。 そのため当時の携帯ハードであったゲームボーイでは、ポケモンをはじめ、育成ゲームが数多く発売されています。 今日は、ゲームボーイで... -
任天堂64で4人対戦にオススメなゲームをまとめる会
64世代の自分が、元祖4人対戦ゲームである任天堂64における4人対戦にオススメのゲームをまとめていきます。 パーティーのお供になれば幸いです。 では、始めていきます。 任天堂64は初めて4人対戦が可能になったゲーム! まずは任天堂64って何?という人も... -
ボンバーマンのマルチタップ5人対戦のやり方とコツ
スーパーファミコンで唯一5人対戦ができるゲームと言えば、ボンバーマンですね。 ボンバーマンでは、2Pの指し口にマルチタップを着けることでタコ足配線にして、さらに4つのコントローラーをつけることが可能なのです。 今日はスーパーファミコンで一世... -
皆でたまごっちワールド!コントローラーと手のひらを破壊する闇のゲームのリメイクはあるか?
今回はちょっと趣向を変えてかなりマイナーな64ゲームを紹介していきたいと思います。 その名も「64で発見!みんなでたまごっちワールド」。 たまごっちを育てましょうというパーティゲームで、マリオパーティのリスペクト作品みたいなやつです。 この一見... -
一人の天才の脅威!スターフォックス64のリメイク情報と思い出語る
自分が初めてプレイしたシューティングとして思い出深いスターフォックス64についてお話していきたいと思います。 「スターフォックス」は「東方」等のいわゆる弾幕系ほどの難易度はないですが、スコアに応じて勲章がもらえたりとか、特殊な条件を経ないと... -
【リメイク情報追記】トルネコの大冒険2、レベル1に戻るという衝撃を感じたダンジョンRPG!
あれは確か自分が小学3年生くらいのころ(1999年)。 トルネコの大冒険2というゲームを初めてプレイしたときのことでした。 トルネコの大冒険2というゲームは中年の主人公トルネコがダンジョンに潜ってお宝を持ち帰ってくるというゲームで、いわゆ... -
小学生には難しいミニ四駆というメカニズム!「シャイニングスコーピオン」のリメイク情報も
確か自分が小学校1年生くらいの時だったと思うのですが、ミニ四駆というものが非常に流行りました。 しかし、今になって思うのは「あれ、小学生には無理じゃね?」ということ。 モーターがどうだ、タイヤがどうだ、とどう考えても大人の遊びですね。 なぜ... -
自分も傾く!マリオカート64の続編リメイク情報とか思い出とかショートカットとか
今日は、任天堂64で発売されたマリオカート64というゲームについてお話していきたいと思います。 WiiU版あり↓ マリオカート64とはどんなゲームか マリオカート64は任天堂64のマリオシリーズ2作目の作品で、マリオキャラたちによるレーシングゲ... -
大乱闘スマッシュブラザーズ64!当時はまさに選ばれしオールスターだった!
任天堂64の大乱闘スマッシュブラザーズというゲームについて振り返っていきたいと思います。 このゲームの発売当初、自分はたしか小学校2年生くらいだったのですが、友人宅で一度プレイしてすぐにハマって即購入をねだった記憶があります。 その後、ゲー... -
【続編リメイクあり!】スーパーマリオ64の衝撃!世界初の3Dアクションゲーム
どのゲームから紹介していこうか迷ったのですが、まずは個人的に思い入れの深いスーパーマリオ64から始めていきたいと思います。 任天堂64が発売された1996年6月23日、初期のゲームとして以下の3タイトルが発売されました。 スーパーマリオ64(任天堂... -
90年代ゲーマーほいほいへようこそ!
サイト「90年代ゲーマーほいほい」の管理人のたけるです。 本サイトは90年生まれの管理人が5歳~20歳くらいまでにプレイしてきた任天堂やソニーのゲームを振り返りつつ紹介していくサイトとなります。 対象ハードは、スーファミ、任天堂64、ゲームキュー...