本記事では「テイルズオブエクシリア」のリメイク情報を解説します。
結論としてはリメイク作品は出ていません。(続編もPS3のみ)
原作↓
本作品について、クラウドワークスで意見を募りました。
テイルズオブエクシリアとは?
まずはテイルズオブエクシリアとはの概要を紹介します。
概要
タイトル | テイルズオブエクシリア |
ジャンル | RPG |
人数 | 1人用 |
ハード | PS3 |
概要について聞いてみました。
シリーズ初のダブル主人公を採用していてジュードとミラ二つの視点から物語を楽しめます。アサルトカウンタというものがあり攻撃をするたびに消費していく戦闘システムです。
ーー
男主人公と女主人公のどちらかを選択して、ストーリーを進めていく。仲間内で別行動をとった際に、男主人公の視点からみえるシーンと女主人公の視点からみえるシーンで違いがある。2つのストーリーを最後まで進めていけば、二人の主人公がこの時に何を思い戦っていたのかが分かる仕様になっている。
ーー
テイルズ作品ではじめて2名の主人公を選択することができるゲームです。異なった視点で物語を体験することができ、両方でゲームをクリアすることで、全容を把握することができます。このゲームはACと呼ばれるアサルトカウントを消費しながらバトルを展開するのが特徴です。
テイルズシリーズの1作品となります。
面白いところは?
面白い点を教えてください。
やっぱりダブル主人公なので、キャラの魅力をより感じられる作品に仕上がっています。シリーズ初の女性主人公ミラを操作できるのがすごく楽しいです。
ーー
男主人公と女主人公を選べること。普通は主人公は決まっており、プレイヤーからは選ぶことが出来ない。このゲームは、主人公を選ぶ事が出来るし、それぞれの視点で物語が進んでいくのは斬新。
ーー
2人の主人公を操作して異なったストーリーを楽しめる点が面白いです。クロスオーバー的な要素がかなり強い点が他のテイルズシリーズとは大きく異なります。
つまらない点は?
逆にここはイマイチだなと思うところをあげて下さい。
ダブル主人公とはいってもストーリーの部分で被っているところがあるので、そこがちょっと残念でしたね。
ーー
隠しボスが戦うたびに戦闘力が上がっていったので、最初は余裕で勝てたのだがだんだん勝てなくなっていった。
ーー
ターン制バトルという点がつまらなかったです。スタイリッシュさに欠けていて、惰性的な戦闘になりました。
印象に残っているシーンは?
それぞれのファンに印象深いシーンを伺いました。
作中でアルクノアという謎の組織が出てくるのですが、主人公たちとの絡みの部分がすごく印象的で面白いです。
ーー
主人公同士が出会うシーン。男主人公が上司である博士を探している際に、女主人公と出会うのだがそのシーンがとても印象に残っている。
ーー
作品内に登場する麻婆カレーという食べ物が気になって自作しました。テイルズシリーズの定番食事ですが、この作品では綺麗なCGで表現されていて、じっくりと見ながら忠実に見た目が同じ麻婆カレーを作れたものです。いまでは我が家の人気料理になりました。
総合評価
このゲームを5段階評価すると・・・平均は3.6でした。
星3つですね。歴代シリーズをかなり多くプレイしてきたのですが、キャラクターたちの深掘りが少し薄いような感じも受けてもっとキャラに特化して欲しかったです。
—
評価は5。初めてテイルズシリーズをして面白かったから。ストーリーも奥が深く、考えさせられたから。
—
星3つです。ハッピーエンドではなく、全体的に伏線を回収せずにエンディングを迎えました。続編があることも示唆してしていて、単体では本当のエンディングを見られないという点が不満です。
テイルズオブエクシリアの続編・リメイク情報!PS4、PS5、Switchでプレイできる?
続いてリメイク情報です。
リメイク作品
テイルズオブエクシリアのリメイク作品はありません。原作のPS3版のみです。
続編は?
続編として、テイルズオブエクシリア2が同じくPS3で出ています。
PS4でプレイできる?
テイルズオブエクシリアをPS4でプレイすることはできません。
PS5でプレイできる?
テイルズオブエクシリアをPS5でプレイすることはできません。
Switchでプレイできる?
テイルズオブエクシリアをSwitchでプレイすることはできません。
関連作品ありますか?
テイルズシリーズの1作品となります。関連作品としては、テイルズシリーズの他作品が挙げられます。
ぜひプレイしてみましょう!
ではまた。良いゲーマーズライフを!
コメント