クッキークリッカーみたいなゲーム、放置クッキーゲーと似た作品のおすすめまとめ!

クッキークリッカーみたいなゲームを紹介します。

  • 似ているやつを探していたんだよなぁ・・。
  • 新作が出るまでの繋ぎにしたい!

という人は参考にしてください。

目次

本サイトでは、懐かしいレトロゲームのリメイク新作・続編情報をまとめています。

もし新作が出ていない場合でも、テイストの近い作品を紹介しますので、昔やったゲームに近いものをやりたい欲を満たせると思います。

ぜひチェックしてみてください。

クッキークリッカーとはどんなゲーム?

まずはクッキークリッカーについて簡単に解説します。

項目内容
タイトルクッキークリッカー(Cookie Clicker)
メーカージュリアン・ティエノー(個人)
発売年2013年
ジャンルシミュレーション
ハードブラウザ、Steam

クッキークリッカーとは、以下のようなゲームです。

ひたすらクリックをしてクッキーを生産するゲーム。生産数に応じてアイテムが入手でき、アイテムを使用することでより多くのクッキーが手に入るようになる。

初めはクッキーをクリックしていくことで施設を購入し、その施設を増やしたり強化したりすることでだんだんと自動でクッキーをクリックしてくれるようになる放置ゲーム。

クッキークリッカーみたいなゲームのおすすめまとめ!似た名作はこれだ!

本題に入り、クッキークリッカーと似ているゲームのおすすめを紹介します。

アビスリウム-タップで育つ水族館

まずはアビスリウム-タップで育つ水族館です。

概要は以下の通り。

こんなゲーム!ここが似ている!

クッキークリッカー同様、ひたすら画面をタップすることでポイントを入手するというシンプルなゲーム性

クッキークリッカーとの違い、そのゲームならではの面白い点はこちら。

ここが違い!ここが面白い!

ポイントをためることでアイテムや魚を入手することができ、自分だけの水族館を作り上げることができるという点

さらに思い出を伺いました。

思い出教えて!

暇つぶしのために何も考えずにできるゲームを探していた時に見つけたゲーム。デザインがきれいで癒されるので一時期ハマってやりこんだ

君の目的はボクを殺すこと。3

続いては君の目的はボクを殺すこと。3です。

概要は以下の通り。

こんなゲーム!ここが似ている!

放置とタップのみの操作でゲームを進めることができというシンプルなシステムが似ている

クッキークリッカーとの違い、そのゲームならではの面白い点はこちら。

ここが違い!ここが面白い!

敵を倒していくというストーリー性があり、敵が倒せなくなれば前回のレベルを引き継いでやり直せるという点

さらに思い出を伺いました。

思い出教えて!

もともと同じ制作会社のゲームをプレイしており、関連で出てきたこちらのゲームも気になってダウンロードした。キャラクターが独特な点と簡単な操作が面白かった

ペンギンの島

続いてはペンギンの島です。

概要は以下の通り。

こんなゲーム!ここが似ている!

基本放置とタップという操作のみでゲームを進められる点。大きなストーリーは無く自分のペースで進められる点。

クッキークリッカーとの違い、そのゲームならではの魅力は以下の通り。

ここが違い!ここが面白い!

クッキークリッカーとは異なり、ポイントをためることで入手できるアイテムや動物で島を作り上げることができる

印象に残っているエピソードはこちら。

思い出教えて!

癒されるゲームを探している時に見つけたゲーム。デザインは勿論、サウンドも優しく心地いいもので癒された

ローグウィズデッド

続いてはローグウィズデッドです。

ローグウィズデッド
created by Rinker

概要は以下の通り。

こんなゲーム!ここが似ている!

戦闘ユニットを出しながら中ボスを倒し、最終的に強くなったユニットたちで魔王を倒すゲーム。放置しているとユニットを呼び出したり強化するお金がたまり、それによってさらに数字がインフレしていく点がクッキークリッカーと似ている。

クッキークリッカーとの違い、そのゲームならではの面白い点はこちら。

ここが違い!ここが面白い!

クッキークリッカーは漫然とクッキーを焼いているだけだが、ローグウィズデッドは魔王を倒すという目的があり、さらにどのユニットを強化するといいかを考えたりするところが異なっている。どうしても前衛が弱くてすぐ落ちてしまうときは前衛を強化して安全圏から魔法使いで倒すなど、戦略性を感じる。

さらに思い出を伺いました。

思い出教えて!

自分の数字もインフレしていくのだが相手もインフレしていくので、初見ボス戦はだいたい勝てず、こんなにインフレするまでにどれくらいかかるのだろうと思った記憶がある。

YourChronicle

続いてはYourChronicleです。

概要は以下の通り。

こんなゲーム!ここが似ている!

少年が実家から旅立ち、モンスターを捕まえながらモンスターと少年とで戦っていき、最終的には魔王を倒したり、魔王との因縁が明らかになるゲーム。はじめはクリックを多めにしないといけないが、途中から自らの強化をすることによって自動で強くなっていく点が似ている。

クッキークリッカーとの違い、そのゲームならではの面白い点はこちら。

ここが違い!ここが面白い!

クリッカーゲームのうちの一つだと思うが、分かりやすくシナリオがあり、分岐によっては読めないものも出てくるので、何周もしたくなる魅力がある。周回するごとに強くなっていき、明確に次の目標として見ていないエンディングに行こうという意欲がわく。

さらに思い出を伺いました。

思い出教えて!

エンディング1を5周(引継ぎマックス)してもエンディング2に行くにはさらなるインフレが必要すぎて、変なところで周回をリセットしてしまうと色々倒しにくくなってしまう。村でアンチョビサンドをひたすら食べてマッチョになるプレイをしていた記憶が懐かしいです。

IdleResearch

続いてはIdleResearchです。

概要は以下の通り。

こんなゲーム!ここが似ている!

ひたすらポーションを作ってレベルアップしていくゲーム。作ったポーションや売り上げを使うことによって、ポーション作成の自動化などができ、初めはクリッカーゲームだが後々放置ゲーになっていくところが似ている。

クッキークリッカーとの違い、そのゲームならではの魅力は以下の通り。

ここが違い!ここが面白い!

UIがシンプルで見やすい。あとクッキークリッカーだとどうしても虫が苦手だという人がいると思うのだが、IdleResearchでは虫が湧くなどいうことはなく、無機質寄りであるからこそ私としてはとっつきやすかった。間違って虫消したりしないし。

印象に残っているエピソードはこちら。

思い出教えて!

ある程度進むと「すごく生産量が落ちる代わりに特別な強化リソースを手に入れる」というモードがあるのだが、初め入ったときには放置ゲーからクリッカーゲームに戻って愕然とした。クリックしないことには何も進まない。もう一周クリッカーゲームとして遊べるという不思議な気持ちを抱いた。

まとめ

以上がクッキークリッカーみたいなゲームのおすすめでした。

まとめると以下の通りです。

まとめ

ぜひプレイしてみてください。ではまた。良いゲーマーズライフを!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

昔好きだったあのソフト、実は新作が出ているかも?

当サイトでは、400作品以上(シリーズ含む)のリメイク情報をまとめています。

そういえば・・昔好きだったあのゲーム、今どうなっているんだろう・・?

久々になんか懐かしいゲームがしたいものよ・・

そう思った際にはぜひご利用ください。

また、もし新作が出ていない場合でも「テイストの似た作品」を合わせて紹介しているので新たな作品の幅が広がるかも!

\対応ソフトは500本以上/

この記事を書いた人

関連コンテンツ(広告あり)

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次