本記事では「ロボトミーコーポレーション」のリメイク情報を解説します。
結論としてはリメイク作品は出ていません。
原作↓
ロボトミーコーポレーションとは?
まずはロボトミーコーポレーションとはの概要を紹介します。
概要
タイトル | ロボトミーコーポレーション |
ジャンル | RPG、経営シミュレーション |
人数 | 1人用 |
ハード | Steam |
概要について聞いてみました。
未知の生物から得られるエネルギーを回収する企業を運営するゲーム。エネルギーは未知の生物との対話で回収でき、四種の対話方法を駆使する。
面白いところは?
面白い点を教えてください。
世界観が独特。未知の生物との対話でエネルギーを取得、という部分が面白い。細かい設定もあり、読むだけで没頭できる。
つまらない点は?
逆にここはイマイチだなと思うところをあげて下さい。
ある程度ゲームを進めると、やる事が繰り返し作業になり、飽きやすい。
印象に残っているシーンは?
それぞれのファンに印象深いシーンを伺いました。
管理AIが機械的で、管理者は従業員の話を聞くだけで良い、対応する必要は無い。と、の発言が印象的。portalを連想させる。
総合評価
このゲームを5段階評価すると・・・
3つ このゲームはストーリーに重きを置き、進めるにつれて没入感がある。しかし、システムが飽きやすく、また、見辛さがデメリットである。
ロボトミーコーポレーションの続編・リメイク情報!PS4、PS5、Switchでプレイできる?
続いてリメイク情報です。
リメイク作品
ロボトミーコーポレーションのリメイク作品は以下の通りです。
なし。(Steam版のみ)
PS4でプレイできる?
ロボトミーコーポレーションをPS4でプレイすることはできません。
PS5でプレイできる?
ロボトミーコーポレーションをPS5プレイすることはできません。
Switchでプレイできる?
ロボトミーコーポレーションをSwitchでプレイすることはできません。
関連作品ありますか?
ロボトミーコーポレーションの関連作品は以下の通りです。
portal。機械的なAIの会話が似ている。
また、公式より「映画『キャビン』、ドラマ『ウェアハウス13 〜秘密の倉庫 事件ファイル〜』などの作品達からインスピレーションを得た」と発言があります。
**
ぜひプレイしてみましょう!
ではまた。良いゲーマーズライフを!
コメント